「嬉しい・楽しい・美味しい」を笑顔で提供し、お客様に愛される会社を目指します
農業を通じて「人づくり」「物づくり」「夢づくり」を応援します
全従業員の幸せのため、物心両面の豊かさを追求し、地域社会に貢献します
募集中のジョブ
-
アグリマネージャー
いちごをはじめとする、ぶどうやさくらんぼ、ももや米等のたくさんの農作物の育成と管理が主な仕事です。自分が作った農作物を直接お客様にお召し上がりいただけるとてもやりがいのある仕事です。
農業大好き、集まれ!!! -
パティシエ
いちごの里で収穫されたいちごなど新鮮なフルーツをさらに磨きをかけ、美味しいケーキにするのがお仕事です。新商品開発など色々なことにどんどんチャレンジできます!!ウエディングケーキを作る!!なんて場面もありますよ♪
-
ストア・マネージャー
畑の中の洋菓子屋さんマルシェでの販売管理が主な仕事です。たくさんの美味しそうなケーキたちに囲まれる甘いもの好きには夢のようなお仕事!!お客様に直接触れる機会が多いので、たくさんいただける感謝の言葉が最大のご褒美です。
-
レストラン・カフェ ホールスタッフor調理師
テレビでも大人気ビュッフェレストラン「いちご一会」や、パンケーキが名物のカフェ「アンジェフレーゼ」でのお仕事です。話題のメニューを次々と生み出すレストランとカフェで、チームワークを発揮してお店を切り盛りするかなりやりがいのあるお仕事です。未経験でも先輩がきちんとお教えしますので気軽にご応募ください。
-
企画営業
いちごの里での様々な企画立案を担当します。自分の考えた企画が大ヒットした時の喜びは言葉では表せません。広報としてテレビや雑誌の取材も担当します。
新鮮で斬新なアイデアお待ちしております!!
募集要項
給与 |
短大・専門学校卒 180,000円(新卒) 大卒 200,000円(新卒) |
---|---|
待遇 |
賞与 年2回(業績と個人査定に基づいて金額は決定0.5~2カ月分) 昇給 年1回 3,000~10,000円程度 保険制度:社会保険(健康・厚生年金)、雇用、労災保険 交通費支給 制服貸与 ※中途採用は上記支給額をベースに相談の上決定します。 経歴のある方はそれに見合ったお給料でスタートします。 |
休日 | 実質完全週休2日制(年間休日105日) |
時間 |
アグリマネージャー 7:00~17:00(2時間休憩) パティシエ 7:00~18:00(内8時間) ストアマネージャー 8:30~18:00(内8時間) 調理師 9:00~21:30(内8時間) 企画営業 8:30~17:30(1時間休憩) |
免許 | 普通自動車運転免許(通勤用)・(カフェレストラン希望者は調理師免許あれば優遇) |
就業場所 | 栃木県小山市 |
パートアルバイトも募集中!!
時給830円〜(部署や時期により異なるので、詳しくはお問い合わせください)
・正社員採用制度有・制服貸与
インタビュー

小林 裕明(企画営業部 課長)
入社年:2006年
休みの日は何をしていますか?
レジャーと勉強を兼ね、他の施設や観光地へ旅行しています。忙しい時は自宅でゆっくり読書や映画鑑賞で精気を養っています。
どのようなお仕事をしていますか?
1年を通していちごの里の収穫物にあわせた団体様・個人向けそれぞれの企画の立案です。例えば冬はいちご狩りの企画、夏にはぶどうやももの企画を立案し、バスツアーなどの旅行会社様への営業活動を行います。また、個人様むけ企画も私共の部署で企画立案し、運営しています。春にはたけのこ狩りや秋にはハロウィンイベント等、幅広い企画力が問われる職場です。
この仕事をしていてよかったと思う時はどんな時ですか?
企画を提案した旅行会社様のツアーや個人様への企画がヒットした時です。課長として、チームが立案した企画で1日2,000名を超えるお客様を集めることができた時は大変でしたが、とてもやりがいを感じました。
ツアーや個人企画でお越しいただいたお客様に「楽しかった」「美味しかった」と喜んでいただけた時はやっててよかったと心から思います。
ある1日のしごとの流れを教えてください

田村 悠(主任パティシエ)
入社年:2009年度入社。 その後一度退社し、2016年再入社
休みの日は何をしていますか?
気になっているケーキ屋さんを巡ったり、夏は休みが増えるので旅行に行ったりしています。
どのようなお仕事をしていますか?
主任という立場なので、部下やパートアルバイトさんをマネージメントし、マルシェで販売するケーキをメインに製造しています。いちごのシーズンはいちごを使いたい放題なので、いちごをふんだんに使ったケーキを作っています。
オフシーズンには自分の作ってみたいケーキを作り、それが商品化されることもあるのでとてもやりがいがあります。
この仕事をしていてよかったと思う時はどんな時ですか?
バースデーケーキなどを作って、お客様の笑顔が見れた瞬間!!!また、自分たちで作ったケーキがショーケースに並んでいる姿をみて、お客様が「おいしそう」「かわいい」と言って嬉しそうにしているのを見た時はやっててよかったと思います。
たまにウエディングケーキを作ることもありますので、その時はとてもやりがいを感じます。
ある1日のしごとの流れを教えてください

阿部 悠(アグリマネージャー)
入社年:2015年
休みの日は何をしていますか?
近場の観光地を見に行きます。どのようにしてお客様を楽しませているか色々と勉強になります。次はもう少し遠くに行ってみたいです。
どのようなお仕事をしていますか?
農場管理です。主にいちごと桃の栽培管理を担当しています。パートアルバイトさんを指示し、効率的に業務を行えるよう作業しています。観光農園ですので、栽培のみではなくお客様のご案内も担当します。
この仕事をしていてよかったと思う時はどんな時ですか?
観光農園はお客様の声を直接聞くことができます。お客様に「美味しかった」「また来ます」と言っていただけることが本当に嬉しいです。
また、今年入社2年目の私に桃1000本の栽培という大きな仕事を任されました。その時はプレッシャーでしたが、今はとてもやりがいを感じています。
ある1日のしごとの流れを教えてください
応募先・応募方法
お電話でのご応募はこちら
0285-33-1070
いちごの里社員募集応募フォーム
応募フォームを用意しました。必要事項を記入してご応募下さい。
後ほど、担当の者よりご連絡いたします。なお、お返事までは少々のお時間をいただいております。
ご了承下さい。
なお、お問い合わせフォームにはSSLを採用し、お客様の個人情報を暗号化して送信しております。また、個人情報保護ポリシーをご覧下さい。
●2019年度新卒者採用について●
アグリマネージャー | 終了しました |
---|---|
ストア・マネージャー | 終了しました |
パティシエ | 終了しました |
調理師 | 終了しました |
ホールスタッフ | 終了しました |
企画営業 | 終了しました |
採用の流れ
まずは会社見学をしていただき、いちごの里がどういう会社でどのような仕事内容なのかを直接見てください。 その後希望者を対象に面接となります。 会社見学は上記のフォーム、またはお電話にてご応募ください。
農業研修生

坂本 幸正 様 -いちご農家-
経歴:自動車部品製造業 班長8年→精密歯科医療機器製造 係長12年
研修期間:H27年5月~H28年5月
独立就農:H28年6月~
どうして農家になろうと思われたのですか?
私は20年間製造業をやってきましたが、幼いころから自然の中でそだっていたのでいつか必ず農業をしようと強い思いを持っていました。
そんなとき、いちごの里と出会い、また栃木県が全国一位のいちご生産量ということもあり、いちご栽培を始めようと決意しました。
研修で一番思い出に残っていることは?
シーズン終了後のいちごの苗切り作業です。6月のハウス内はとても暑く、農場のパートさん達と大勢で大汗をかきながら一気に苗を切っていきました。いちご栽培で一番しんどい作業でしたのでとても印象に残っています(笑)
やりがいはなんですか?
いちごの実がなればなるほど、実を成らせられれば成らせられるほど自分の腕次第で収入が増えることです。
今後の事業展開はどのようにしていく予定ですか?
現在50mのハウス4棟ですが、2年毎に2棟づつ増設し、2023年には10棟まで規模拡大をしようとおもっております。
新規就農を目指している方へ一言
私は脱サラしていちご栽培を始めました。夢を見るだけではなく、行動に移さないとなにもはじまりません。常に「出来ない理由よりやれる方法を考える」をモットーに行動してきました。新規就農を目指している皆さん!!農業は楽しいですよ~。農業を始めましょう!!
四季折々の美しい豊かな田園風景の中、農業に挑戦してみませんか!
いちごの里はお客様と一緒に考える農業を目指してます。 これからの農業を一緒に考え、実践し、地域に貢献することが出来る意欲のある人を応援します。
※採用に関しては、面談し、双方が納得の上で採用となります。 面談時に、家庭環境や今後の見通しをお伺いし、農業を主として生計を立てていく
のが難しければ、お断りさせていただきます。ご了承ください。
募集職種
農業研修生(いちご)
※ぶどうやさくらんぼご希望の方には、弊社の研修生制度はお勧めしません。農農村・地域リーダー研修生
6次産業に興味のある方
「いちごで独立」したい方を優先的に採用いたします。
農業研修生受入内容
研修期間 | 短期:1〜3ヶ月 長期:1年〜2年をめど ※独立希望の場合は1年以上の研修をおすすめいたします。 |
---|---|
研修費 | 無料 |
勤務時間 | 週5日:7時〜17時(季節や作業内容により異なる) |
対 象 | 20~35歳位までの男女 |
応募に必要なもの | 履歴書・いちごを作るという熱い志。 |
その他 | 希望者には会社見学も随時受け付けます。 |